お腹で子どもが動いたり蹴ったりしてるのを感じると、
「あ!今動いた・」と嬉しくなるのは最初だけ。
10ヶ月目にもなると子どもも大きくなるわけで…
結構な力で蹴り上げる子どもの成長っぷりにうれしいやら痛いやら。
胎動も子どもの成長をかんじるもののひとつですが、やっぱりダイレクトに成長を見れるのは病院での超音波検査(エコー)じゃないでしょうか。
豆粒みたいな赤ちゃんが、週を重ねるごとに人のカタチに成長していくのは、人間の進化の様です。 そしておなかの上からそれを見れるなんて、なんてすごい装置なんだとそっちにも驚きます。
最近では立体的に赤ちゃんをみれる3Dだけにとどまらず、4Dもあるらしいじゃないですか。 4Dは立体的な動画らしいですが…技術はどこまで行くのか…。
ホログラフィックでひと足先に胎児とご対面…なんて日も遠くない!!?